1. ホーム > 
  2. メールマガジン バックナンバー > 
  3. [がん政策レター 2010/12/28(第33号)]「子育て世代の女性特有がん 検診受診率向上プロジェクト」参加レポート

[がん政策レター 2010/12/28(第33号)]「子育て世代の女性特有がん 検診受診率向上プロジェクト」参加レポート

配信日付:2010年12月28日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2010/12/28(第33号)
■□   がん政策レター   □■  日本医療政策機構 市民医療協議会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ がん政策情報センター

がん政策レターでは、各地の「がん患者アドボケート」による活動やがん対策の
好事例を紹介し、がん医療の“均てん化”を目指します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■今週のレター■

[1]センター長コラム
[2]がん対策レポート
[3]インフォメーション
[4]がん対策トピックス
[5]がん対策ニュース

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[1]センター長コラム

●実りある2010年を振り返る

 2010年最後のメルマガとなります。みなさまにとって、どのような年だったでしょ
うか。みなさまのがん対策向上のためのアドボカシー活動に関して、たくさんの実り
があったことと思います。今年は前年に比べて、確実に全国でアドボカシー活動が高
まった印象があります。

 そのひとつの現れが、各地のがん対策推進条例の制定の動きでしょう。県レベルの
条例が06年から12県で成立していますが、このうち5県は10年(3月に愛媛県と徳島
県、6月に鳥取県、7月に岐阜県、12月に群馬県)に制定されたものです。アドボケー
トの方々が条例の制定をリードしたり、内容の充実を働きかけたりする場合が多く
なっています。条例の内容はどんどん幅が広くなり、がん対策の財源確保、患者が不
利益を被らない社会づくり、対策の進捗管理をしっかりと行う仕組みづくり、受動喫
煙の防止など、新たな条項も加わってきています。アドボケートの方々の働きかけで
現在、条例を準備中の県も多数あり、来年は今年より多くの条例ができそうな勢いで
す。

 都道府県のがん対策予算やアクションプランなどにおいても、多くの進歩がありま
した。2011年度のがん予算が前年度より増えた県が6割、減った県が4割ぐらいでした
が、全体としては金額が増える方向にあるようです。相談支援窓口の運営、がんサロ
ンの支援、ピアサポートに関する研修などの予算を付けるところも増えてきました。
都道府県では、毎年、がん対策推進計画の実施計画(アクションプラン)を策定する
ことになっていますが、アドボケートからの意見を反映して新たな事業や活動が入っ
たり、アドボケートとの協働活動が盛り込まれたりする事例も出てきています。

 がん政策情報センターのニュースクリップコーナーでは、1年間に約350本のがん政
策関連のニュースをご紹介しました(ほぼ1日に1本のペースです)。見出しだけでも
読み直して、どんな年だったかを振り返ってみてはいかがでしょうか。国レベルのト
ピックをいくつか拾ってみましょう。3月には、全国6カ所で開催したタウンミーティ
ングでの意見なども踏まえ、がん対策推進協議会で「平成23年度 がん対策に向けた
提案書~みんなで作るがん政策~」が承認されました。4月には医療費の診療報酬改
定が行われたことに伴い、がん関連においても、地域連携クリティカルパスが報酬の
対象となるなど、大きな進歩がありました。6月にはがん対策推進基本計画の中間報
告書が作成されました。7月ごろから中央社会保険医療協議会(中医協)などの舞台
で、ドラッグラグに関する議論の進展がありました。患者負担の軽減のために高額療
養費制度の改正が議論されてきましたが、負担軽減策の導入は残念ながら見送られて
しまいました。がん対策推進協議会は、12月から2012年度に始まる第2期がん対策推
進基本計画へ向けての集中審議を始めています。これらを見ただけでも、患者アドボ
ケートたちの多くの活躍と、たくさんの話題のある年だったと感じられます。

 みなさんのご活躍に学び、みなさんからのご支援を得て、われわれ、がん政策情報
センターの活動もさらに充実させることができました。2月には、「患者が求めるが
ん対策~1600人のがん患者意識調査~」の結果を発表し、4月にはこの報告書を取り
まとめることができました。あらためて、回答者を始めとしたご協力者に感謝をいた
します。患者さんがからだ、こころ、生活の痛みを感じていること、患者負担金の経
済的重荷にあえいでいること、などが浮き彫りになりました。4月には、「がん政策
サミット2010春~患者と議員がつくるマニフェスト~」を開催しました。全国の患者
リーダーが国会議員らと共に、国のがん対策の優先施策を議論し意見を取りまとめる
ことができました。

 2月にはトルコのイスタンブールで開催されたIAPO(国際患者団体連合会)、8月に
は中国のシンセンで開かれたUICC(世界がん連合)の国際会議へ、10月にはイタリア
のミラノであったESMO(欧州臨床腫瘍学会)の年次学術集会へ、患者リーダーの方々
といっしょに海外研修に出かけました。患者アドボカシーのあり方やがん計画推進、
臨床試験の動向などについて、世界のレベルを実感することができました。11月に
は、「がん政策サミット2010秋~地域の条例と予算を動かす~」を開き、29県からの
39人の患者アドボケートと共に、20県から30人以上の県議会議員も参加いただきまし
た。各地で患者関係者や議員の協働が進むことが期待されます。12月には、みなさま
のアドボカシー活動に見られる各側面を抽出して、冊子「アドボカシーワークブッ
ク」の第1版を完成させることができました。

 がん政策情報センターは、第1期として、09年から11年の3年間のプロジェクトを実
施しています。09年は立ち上げて軌道に乗せる段階であり、10年はフル稼働させる時
期でした。10年には、がん政策情報センターの活動が約80回、新聞やテレビの報道に
取り上げられました。多くは、地域のみなさまの活動と共にご紹介いただいたもので
す。8月に全面リニューアルしたウェブサイトは、年間約20万件ページの閲覧があり
ます。ここにお届けしているがん政策レターは、予定どおり年間26回発行することが
できました。がんナビには9回の連載をさせていただきましたが、来年も記事の提供
を続けます。

 この1年、私は、北は北海道から南は沖縄まで40回余りの国内出張を行いました。
地元に呼んでいただいた方々に、深く感謝します。多くの素晴らしい出会いがありま
した。来年も少しでもお役に立つことがあれば、各地に出かけたいと考えています。
みなさんもそれぞれのかたちで日々、がんと向き合っておられると思います。年末年
始もがんとの闘いはお休みがないかも知れませんが、充実した日々を過ごされるよう
祈念いたします。次のがん政策レターは、2011年1月11日の発行予定です。
(センター長 埴岡 健一)

■参考サイト

>>都道府県のがん対策に関する条例
http://ganseisaku.net/practices/archives/law/gan_local.html

>>都道府県別のがん対策予算(平成21年度、平成22年度)
http://ganseisaku.net/practices/archives/budget/gan_local/gan_torikumi.html

>>都道府県別のがん対策推進計画とアクションプラン
http://ganseisaku.net/practices/archives/plan/local/gan_keikaku.html

>>ニュースクリップ2010
http://ganseisaku.net/newsclip/2010/

>>平成23年度 がん対策に向けた提案書~みんなで作るがん政策~
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2010/04/s0409-3.html

>>2009年がん患者意識調査「患者が求めるがん対策~1600人のがん患者意識調査~」
http://ganseisaku.net/impact/reports/gan_ishiki_2009/

>>がん政策サミット
http://ganseisaku.net/impact/events/gan_summit/

>>IAPO(国際患者団体連合)「国際患者会議」参加レポート
http://shimin-iryou.org/impact/training/advocacy/iapo.html

>>UICC(国際対がん連合)「世界がん会議」参加レポート
http://ganseisaku.net/impact/training/advocacy/uicc.html

>>患者アドボカシーワークブックダウンロード
http://ganseisaku.net/impact/training/workbook/download.html

>>がん政策情報センター プロジェクトの紹介
http://ganseisaku.net/mission/gan_project.html

>>≪日本医療政策機構 がん政策情報センター寄稿Vol.9≫ あなたの街からもがん対策を始めよう
http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/report/101214_01.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[2]がん対策レポート

●「子育て世代の女性特有がん 検診受診率向上プロジェクト」参加レポート

 静岡県の子育て支援団体「NPO法人はままつ子育てネットワークぴっぴ」は、2010
年11月21日に浜松学院大学の学園祭会場で、シンポジウム「がんを地域で考える~家
族を守るために!女性特有がんについて~」を開催しました。このシンポジウムは、
当機構の地域発:がん対策市民協働プログラム「子育て世代の女性特有がん 検診受
診率向上プロジェクト」における活動の一環として開かれたものです。がんに対し
て、多くの人に関心を持ってもらえるように、そして、普及啓発のために地域で何が
できるかを、会場の参加者が一体となって考えました。

>>「子育て世代の女性特有がん 検診受診率向上プロジェクト」参加レポート
http://ganseisaku.net/impact/gan_coproduction/reports/20101121.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[3]インフォメーション

●「がん患者意識調査2010年」にご協力ありがとうございました

 がん患者さんやそのご家族を対象としたアンケート調査を締め切りました。ご協力
いただいた皆さま、誠にありがとうございました。このアンケート調査は、がん患者
さんやご家族の生の声を集め、それらを集計・分析し、真の課題や政策意識を客観的
に浮かび上がらせることを目的としています。集計結果は2011年1月下旬に、がん政
策情報センターホームページにて、プレスリリースの形で発表する予定です。どうぞ
ご期待ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[4]がん対策トピックス

●「がんの医療資源(認定医数、認定看護師数)」を掲載しました

 2009、2010年のがん治療認定医(歯科口腔外科)数、2010年の放射線治療認定技師
数、2010年のがん放射線療法看護の認定看護師数都道府県別の医療資源を掲載しまし
た。ご自分が住んでいる地域の医療資源の状況を知って、アドボカシー活動に役立て
てください。

>>がんの医療資源(がん治療認定医「歯科口腔外科」数)
http://ganseisaku.net/gap/data/gan/prefectures/doctor/doctor_chiryoshikakoku/


●がん対策関連情報

>>「受動喫煙防止対策推進フォーラム」への参加者を募集します!!(愛知県、12月24日掲載)
http://www.pref.aichi.jp/0000036962.html

>>平成22年度第2回福岡県がん対策推進協議会を開催しました(福岡県、12月22日掲載)
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/b01/h22-2gantaisakusuishinkyo.html

>>がん登録に関する情報管理セミナー(鹿児島県、12月22日)
http://www.pref.kagoshima.jp/kenko-fukushi/kenko-iryo/seikatusyukan/cancer/gantorokukensyu.html

>>みやぎのがん情報ポータルサイト(宮城県、12月13日掲載)
http://www.pref.miyagi.jp/situkan/gan-portal/top.html

>>しまねのがん対策(島根県、12月21日更新)
http://www.shimane-gan.jp/index.html

>>がんに関する医療(愛媛県、12月21日更新)
http://www.pref.ehime.jp/h20180/gan_iryou/index.html

>>「大分県がん対策推進条例(仮称)案」に対する県民意見の募集について(大分県、12月21日掲載)
http://www.pref.oita.jp/site/gikai/seisaku-pabukome22.html

>>第5回北海道がん対策推進協議会の議事録を公開しました。(北海道、12月20日掲載)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kak/gan_kyogikai5.htm

>>「たばこと健康に関する標語・川柳」入賞作品を決定しました!(徳島県、12月15日更新) 
http://www.pref.tokushima.jp/docs/2010121400052/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[5]がん対策ニュース

>>実態調査の対象項目を領域別に3分類へ〔医療介護CBニュース、12月20日〕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101220-00000007-cbn-soci

>>がん対策推進条例準備 2月定例会に議員発議へ〔岡山日日新聞、12月20日〕
http://www.okanichi.co.jp/20101220123239.html

>>治療外の出費、年55万円 交通費や宿泊費など〔毎日新聞、12月20日〕
http://mainichi.jp/select/science/news/20101220ddm003040173000c.html

>>小児がん終末期ケア、医師と患者が共同指針 19日発表〔朝日新聞、12月19日〕
http://www.asahi.com/national/update/1218/TKY201012180359.html

>>議会だより:竜ケ崎市議会 /茨城〔毎日新聞、12月18日〕
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20101218ddlk08010127000c.html

>>「重症」の医療区分1の患者が急増〔医療介護CBニュース、12月17日〕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101217-00000014-cbn-soci

>>医療計画見直しの審議スタート〔医療介護CBニュース、12月17日〕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101217-00000006-cbn-soci

>>がん対策条例可決し県議会閉会 群馬〔産経新聞、12月17日〕
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/gunma/101217/gnm1012170214000-n1.htm

>>諏訪赤十字、がん診療で地域連携へ〔信濃毎日新聞、12月17日〕
http://www.shinmai.co.jp/news/20101217/m-3.htm

>>全国初の受動喫煙防止条例で影響必至と思いきや!?〔ダイヤモンド・オンライン、12月17日〕
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101217-00000001-diamond-bus_all

>>超党派がん議連が意見交換〔医療介護CBニュース、12月15日〕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101215-00000003-cbn-soci

>>がん検診、県内の受診率低迷 無料化・利便性求める〔朝日新聞、12月15日〕
http://mytown.asahi.com/areanews/hyogo/OSK201012140124.html


※がん対策関連のニュースは下記にまとめて掲載しております。
http://ganseisaku.net/newsclip/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本医療政策機構 市民医療協議会 がん政策情報センターでは定期的にメール
マガジンを配信しております。
配信の停止をご希望の方は、下記事務局まで、連絡してください。
今後とも当機構の活動へのご支援を何とぞよろしくお願い申し上げます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
がん政策レター 2010年12月28日号(第33号)

発行所	:日本医療政策機構 市民医療協議会 がん政策情報センター
発行人	:埴岡 健一
編集長	:湯澤 敦子 グレイス

住所	:〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町2-5-3
Tel	:03-5614-7796
Fax	:03-5614-7795
E-mail	:gan_newsletter@healthpolicy-institute.org
Web	:http://ganseisaku.net/
	 http://www.shimin-iryou.org/

Copyright(c) 2010 日本医療政策機構 市民医療協議会 がん政策情報センター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●がん政策レターを購読ご希望の方は下記URLにアクセスしてください。
https://shimin-iryou.org/plugins/cch/mailmagazine/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
			

※バックナンバーは発行当時のものを掲載しております。リンク先などが変更になった場合は、該当記事などが表示されないことがありますのであらかじめお断りいたします。

バックナンバー

このページの先頭へ戻る