配信日付:2011年03月08日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2011/03/08(第38号) ■□ がん政策レター □■ 日本医療政策機構 市民医療協議会 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ がん政策情報センター がん政策レターでは、各地の「がん患者アドボケート」による活動やがん対策の 好事例を紹介し、がん医療の“均てん化”を目指します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 英文組織名変更に伴い、メールアドレスも変更になりました、36号より、 「 gan_newsletter@hgpi.org 」のアドレスで送信させていただいています。 [1]センター長コラム [2]がん対策レポート [3]インフォメーション [4]がん対策トピックス [5]がん対策ニュース ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ [1]センター長コラム ●深まれ、がん対策の具体的な議論 2月26日、日本医療政策機構が毎年恒例で開催する「医療政策サミット」が、今年 も開かれました。政治家など立法府関係者、行政府、産業界、医療界、患者関係者な どが一堂に会し、いま解決すべき優先課題について活発に議論しました。 多彩なセッションや講演がありましたが、中でも「高齢社会に求められるコミュニ ティー発想~日本モデルの挑戦~」において、私が注目したプレゼンテーションを少 しご紹介しましょう。東京で在宅医療専門診療所を経営し、「高齢先進国モデル構想 会議」の代表でもある武藤真祐氏が、「高齢先進国モデル構想」とのタイトルで話を されました。(1)都市部で高齢化が進む(2)高齢者で夫婦だけの世帯が増える (3)独居高齢者も増える(4)独居高齢者は孤立化している--とデータを用いて 説明したうえで、それを在宅医療で支えていく必要がある、と力説しました。そし て、医療と介護と社会的支援による包括的なサービスを、各界が力を合わせていくモ デルを示しました。武藤氏は社会変革を志す人々のコンテストである「社会イノベー ター公志園」の、グランプリ受賞者でもあります。 千葉県の理事で健康福祉部担当の井上肇氏、2005~15年の10年間の高齢者人口増加 率を都道府県別に提示しました。一番急激に増えるのは埼玉県(54.9%)、次に千葉 県(50.6%)、そして神奈川県(47.4%)だそうです。この間に増える高齢者800万 人のうち5割が東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県、大阪府、愛知県の6都府県で生 じます。井上氏は、都市で高齢者を支えるコミュニティーを創る必要性を訴えまし た。また、世界中で人が都市に集まり、都市で老いはじめる流れにあり、日本は苦境 を迎えるものの、世界の先進モデルを作れるとも位置づけました。 今後、高齢者の多くががんを抱える人となります。一人暮らしの高齢者の在宅看取 りができる医療提供者がこのままでは十分に確保できません。こうした人口をどう在 宅で受け止めるか、まさに緩和ケア体制の整備が大きな課題となります。 2月25日には、がん対策推進協議会の緩和ケア専門委員会がありました。医療提供 者への緩和ケア研修をより有効性が高いものにしていくにはどうすべきかという内容 の議論でした。先の日本の人口動態予測の話と掛け合わせると、緩和ケア体制を議論 する際には、都道府県や2次医療圏ごとの年別がん死亡者数の予測数値をもとに、必 要な緩和ケア医療従事者の数を算定し、それを整備するために何が必要かを考えてい くことも大切だと思いました。危機感をもって整備を急がないと大変な事態になるこ とが予想されます。 3月4日には、厚生労働省のがん対策推進協議会が開かれました。詳しくは、レポー トをお読みいただくとして、ここではポイントだけに触れます。まず、「がん診療連 携拠点病院等の今後の役割等について」を審議しました。がん拠点病院制度を地域に 応じて柔軟に運用すること、拠点病院がない2次医療圏に「がん相談・診療連携拠点 病院」(仮称)を置いていくこと。診療報酬に、「再発・進行がん等の患者の紹介・ 受け入れ」や「サバイバー(がん経験者・長期生存者等)へのケア」などを診療報酬 として評価する方向も示されました。また、がん拠点病院への補助金を、現在の原則 2分の1ではなく全額補助とするなど財源強化も要望として盛り込むことになりまし た。 後半は、「相談支援と情報提供について」が議題でした。3人の参考人が、それぞ れ、国立がんセンターの「がん相談対話外来」、「患者必携」、「がん相談センター こうち」、についてプレゼンテーションをしました。そして、協議会委員の意見を集 約した論点メモに基づいて、議論が進められました。 がん研究専門委員会は3月8日、小児がん専門委員会は3月17日、緩和ケア専門委員 会は3月18日に開催され、3つの専門委員会の中間報告書が3月28日の次回対策推進協 議会に提出されます。また、相談支援と情報提供についての意見取りまとめも行われ るでしょう。 国のがん対策の話題もたくさんありますが、地域でも盛りだくさんです。3月3日、 秋田県議会で「秋田県がん対策推進条例」が可決成立しました。「青森がん情報サイ ト」がオープン、千葉県柏市議会が「市がん対策基本条例案」を提案へ、広島県が 「がん対策推進課」を新設、大阪府議会が「大阪府がん対策推進条例(案)」への府 民意見を取りまとめ中・・・など話題にはこと欠きません。みなさんの地域に何か動 きがあれば、ぜひ情報をお寄せください。(センター長 埴岡健一) ■参考サイト >>日本医療政策機構 http://www.hgpi.org/ >>祐ホームクリニック http://www.you-homeclinic.or.jp/ >>社会イノベーター公志園決勝大会 http://2010.koshien-net.jp/final/ >>がん対策推進協議会 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000008fcb.html#shingi1 >>第18回がん対策推進協議会 レポート http://ganseisaku.net/practices/reports/domestic/gan_kyougikai/18.html >>同 緩和ケア部会 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000008fcb.html#shingi2 >>同 小児がん部会 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000008fcb.html#shingi3 >>同 がん研究部会 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000008fcb.html#shingi4 >>がん政策情報センター ニュースクリップ http://ganseisaku.net/newsclip/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ [2]がん対策レポート【要更新】 ●「がん相談支援・情報提供」をテーマに集中審議 第18回がん対策推進協議会が、2011年3月4日、東京都港区で開かれ、12年度から始 まる次期がん対策推進基本計画策定へ向け、「がんの相談支援・情報提供」について 集中審議を実施。がん拠点病院に設置することが条件となっている相談支援センター の相談件数1日1件以下の施設が依然として多いなど、本来の機能を果たしていないセ ンターが少なくない実態が明らかになり、今後の相談機能の強化について議論が行わ れました。 >>第18回がん対策推進協議会レポート http://ganseisaku.net/practices/reports/domestic/gan_kyougikai/18.html >>第18回がん対策推進協議会資料 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000014049.html >>過去のがん対策推進協議会レポート一覧 http://ganseisaku.net/practices/reports/domestic/gan_kyougikai/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ [3]インフォメーション ●がん患者意識調査2010 プレスリリース時期変更のお知らせ 多くの皆さまにご協力いただいた「がん患者意識調査2010」の集計・分析を行って います。2月中旬に発表予定とご連絡いたしましたが、発表時期を4月に変更させてい ただきます。発表が遅れます事をお詫び申し上げます。4月の発表をご期待くださ い。 >>2009年 がん患者意識調査 http://ganseisaku.net/impact/reports/gan_ishiki_2009/ ●「地域発:がん対策市民協働プログラム2011」のサイトがオープンしました 「地域発:がん対策市民協働プログラム」のウェブサイトページを2011年バージョ ンにリニューアルし、公開しました。2011年の4プロジェクト(北海道、宮城、大 阪、高知)と合わせ、これまで協働してきた12プロジェクトの内容も紹介しておりま す。がん政策情報センターからアクセスできますので、ぜひご覧ください。 >>「地域発:がん対策市民協働プログラム」のページ http://ganseisaku.net/impact/gan_coproduction/ ●「地域発:がん対策市民協働プログラム」大阪プロジェクトよりお知らせ 大阪プロジェクト「府民へ届け!大阪ならではのがん情報」では、がん情報サイ ト『大阪がんええナビ』を3月1日に公開しました。(1)がんと診断されたら(2)がん治 療中に(3)がん治療後に――、そのときの疑問点に答え、必要な情報にナビゲートし ます。がんについて知ることはもちろん「どんな治療がどこの病院で行われている か」「相談できるか」「治療成績は」「大阪のがん対策は」――なども調べることが できます。 >>「大阪がんええナビ」のページ http://www.osaka-anavi.jp/ >>「府民へ届け!大阪ならではのがん情報」のページ http://ganseisaku.net/impact/gan_coproduction/2011/osaka/osaka.html ●「地域発:がん対策市民協働プログラム」宮城プロジェクトよりお知らせ 宮城プロジェクト「患者発:宮城版 退院時サポートプロジェクト」では、セミ ナー『がん患者・家族の集い~食事と体調管理の工夫~』を開催します。退院後の患 者さんや家族の方にとって、関心が高いテーマである(1)がん療養時の食事(2)相談支 援センターからのアドバイス(3)サロンの取り組み――について講演します。参加者 には、パンフレット「食事に困った時のヒント」を無料進呈します。ご興味のある方 は、是非、直接会場までお越しください。 対 象:一般 日 時:3月12日(土)13:00~15:30 会 場:仙台市福祉プラザ ふれあいホール 入場無料、申込み不要 >>詳細については下記ページをご参照ください。 http://ganseisaku.net/impact/gan_coproduction/2011/miyagi/topics/20110312.ht ml >>「患者発・宮城版 退院時サポートプロジェクト」のページ http://ganseisaku.net/impact/gan_coproduction/2011/miyagi/miyagi.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ [4]がん対策トピックス ●「がん部位別死亡改善率 10年改善率(1997-2007年)」を掲載しました 1997年から2007年の都道府県別のがん部位別死亡改善率(11種類)を掲載しまし た。この改善率を参考に、数年間のデータを比較することで、自分が住んでいる地域 の部位別死亡率の改善状況を知って、アドボカシー活動に役立ててください。 >>がん部位別死亡改善率 10年改善率(1997-2007年) 胃がん (この他にも結腸がんなど10種類がございますので、あわせてご参照ください) http://ganseisaku.net/gap/data/gan/prefectures/buibetsukaizenritsu/stomach-i mprovement/1997-2007/all.html >>がん部位別死亡率 2007年 胃がん http://ganseisaku.net/gap/data/gan/prefectures/buibetsu/stomach/2007/all.htm l ●がん対策関連情報 >>第18回がん対策推進協議会資料 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000014049.html >>第3回がん研究専門委員会開催案内 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000013t3z.html >>第3回小児がん専門委員会開催案内 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000013tga.html >>第3回緩和ケア専門委員会開催案内 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000013tip.html >>平成23年度「患者・市民パネル」募集終了と応募状況のご報告 http://ganjoho.ncc.go.jp/public/news/2011/201103_panel_hokoku.html >>平成22年度第2回三重県がん対策推進協議会の開催について(三重県) http://www.pref.mie.lg.jp/SINGI/2011020491.htm >>神奈川県緩和ケア研修会を開催します!(神奈川県、3月3日掲載) http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/kenkou/gan/gan/kanwakea/kanwakea_kensyuk ai_boshu.html >>山梨のがん情報 (山梨県、3月3日更新) http://www.pref.yamanashi.jp/kenko-zsn/seizinhoken/ganjyouhou.html >>しまねのがん対策(島根県、3月3日更新) http://www.shimane-gan.jp/index.html >>北海道のがん対策情報(北海道、3月2日更新) http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kak/gantaisakujyouhou >>みやぎのがん情報ポータルサイト(宮城県、3月2日更新) http://www.pref.miyagi.jp/situkan/gan-portal/top.html >>海水浴場たばこ対策のページ(神奈川県、3月1日掲載) http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/seikatueisei/kanajin/umitabakotop.html >>がん医療(神奈川県、2月25日更新) http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/kenkou/gan/gan/ganiryo.html >>がん検診を受けましょう(神奈川県、2月25日更新) http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/kenkou/gan/gan/gankenshin.html >>第10回高知県がん対策推進協議会(高知県、2月22日掲載) http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/130401/canser-kyougikai110314.html >>高知県がん診療連携推進病院の指定に関する要綱の制定について(意見公募期間 平成23年2月1日から2月14日まで 提出意見数0件)(高知県、2月18日掲 載) http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/130401/cancer-suisinhp-ikenkoubokekka.ht ml >>平成22年度第3回福岡県がん対策推進協議会の開催について(福岡県、2月22日 掲載) http://www.pref.fukuoka.lg.jp/b01/h22-3gantaisakusuishinkyougikai.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ [5]がん対策ニュース >>愛媛のがん対策 「県民総ぐるみ」の理念浸透を〔愛媛新聞、3月2日〕 http://www.ehime-np.co.jp/rensai/shasetsu/ren017201103021548.html >>がん専門サイト開設/県〔陸奥新報、3月2日〕 http://www.mutusinpou.co.jp/news/2011/03/15353.html >>次期計画に向け決議文‐一次予防充実に不断の努力〔薬事日報、2月28日〕 http://www.yakuji.co.jp/entry22163.html >>厚労省が接種で痛み情報収集へ 子宮頸がんワクチン〔共同通信、2月28日〕 http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011022801000849.html >>統一地方選へ自民市連が政策集 8つの議員提案条例を公約〔神奈川新聞、2月26 日〕 http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1102250047/ >>緩和ケア普及へ受講必修化を〔医療介護CBニュース、2月25日〕 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110225-00000006-cbn-soci >>会社員が長期治療のがんに…短時間勤務など既存制度活用も〔産経新聞、2月24 日〕 http://sankei.jp.msn.com/life/news/110224/bdy11022407200000-n1.htm >>がん検診、関心不足が障害に 自治体、受診率向上目指す〔共同通信、2月22日〕 http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011022201000511.html >>がんと向き合う:/6 早期治療が鍵 /石川〔毎日新聞、2月22日〕 http://mainichi.jp/area/ishikawa/news/20110222ddlk17040514000c.html >>がん医療の向上目指し講演会 島根〔産経新聞、2月22日〕 http://sankei.jp.msn.com/region/news/110222/smn11022201580001-n1.htm >>上野総合市民病院「がん難民を作らない」治療センター開設〔毎日新聞、2月21 日〕 http://mainichi.jp/area/mie/news/20110221ddlk24040149000c.html >>広島県が「がん対策課」新設へ〔医療介護CBニュース、2月21日〕 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110221-00000008-cbn-soci >>がんで声帯切除の鍵谷県議、代読質問〔毎日新聞、2月21日〕 http://mainichi.jp/area/tottori/news/20110222ddlk31010531000c.html >>禁煙推進フォーラム:喫煙の害知って!松山〔毎日新聞、2月21日〕 http://mainichi.jp/area/ehime/news/20110221ddlk38100274000c.html >>路上喫煙:堺市、過料徴収スタート 4月から1000円〔毎日新聞、2月19日〕 http://mainichi.jp/area/osaka/news/20110219ddlk27010376000c.html >>神戸市全庁舎で喫煙所廃止、自販機撤去 5月31日から〔毎日新聞、2月19日〕 http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20110219ddlk28040340000c.html >>医療計画の見直し「地域差を考え柔軟に」〔医療介護CBニュース、2月18日〕 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110218-00000008-cbn-soci >>197公園4月から全面禁煙「子どもの受動喫煙防止」〔毎日新聞、2月18日〕 http://mainichi.jp/area/aichi/news/20110218ddlk23010143000c.html >>柏市議会:がん対策条例、提案へ 党派超え25議員で〔毎日新聞、2月17日〕 http://mainichi.jp/area/chiba/news/20110217ddlk12010107000c.html >>胃がん検診無料に40、50歳 死亡率ワースト返上 秋田〔産経新聞、2月17日〕 http://sankei.jp.msn.com/region/news/110217/akt11021702200000-n1.htm >>高齢者の所得格差、がん死亡リスクに反映 調査〔読売新聞、2月17日〕 http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=36988 ※がん対策関連のニュースは下記にまとめて掲載しております。 http://ganseisaku.net/newsclip/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日本医療政策機構 市民医療協議会 がん政策情報センターでは定期的にメール マガジンを配信しております。 配信の停止をご希望の方は、下記事務局まで、連絡してください。 今後とも当機構の活動へのご支援を何とぞよろしくお願い申し上げます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ がん政策レター 2011年03月08日号(第38号) 発行所 :日本医療政策機構 市民医療協議会 がん政策情報センター 発行人 :埴岡 健一 編集長 :湯澤 敦子 グレイス 住所 :〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町2-5-3 Tel :03-5614-7796 Fax :03-5614-7795 E-mail :gan_newsletter@hgpi.org Web :http://ganseisaku.net/ http://www.shimin-iryou.org/ Copyright(c) 2011 日本医療政策機構 市民医療協議会 がん政策情報センター ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●がん政策レターのバックナンバーは下記URLよりご覧ください。 http://ganseisaku.net/impact/mailmagazine/gan_/ ●がん政策レターを購読ご希望の方は下記URLにアクセスしてください。 https://shimin-iryou.org/plugins/cch/mailmagazine/index.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※バックナンバーは発行当時のものを掲載しております。リンク先などが変更になった場合は、該当記事などが表示されないことがありますのであらかじめお断りいたします。