配信日付:2011年04月19日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2011/04/19(第41号) ■□ がん政策レター □■ 日本医療政策機構 市民医療協議会 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ がん政策情報センター がん政策レターでは、各地の「がん患者アドボケート」による活動やがん対策の 好事例を紹介し、がん医療の“均てん化”を目指します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このたびの東北地方太平洋沖地震の犠牲になられた方々に深い哀悼の意を捧げると ともに、被災された皆さまに謹んでお見舞いを申し上げます。また、こうした厳しい 状況のなかで、医療やケアが必要な方々を支えられている医療関係者、支援が必要な 方々を支えられている患者団体・市民団体の関係者、救援・復興に取り組まれている 関係者など、大きな苦難を乗り越えようとなさっているすべての皆さまに、心より敬 意を表します。被災地の一日も早い復興を、心よりお祈りいたします。 [1]センター長コラム [2]がん対策レポート [3]インフォメーション [4]がん対策トピックス [5]がん対策ニュース ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ [1]センター長コラム ●あなたの地域のがん対策、「春の定期点検」を 2011(平成23)年度の始まりの月ですから、今回は、みなさんが住んでいる地域の がん対策について、“春の定期点検”をしてみませんか。10のポイントを選んでみま した。調べる際の参考となるウェブサイトは、コラム末尾に参考サイトとして列挙し てあります。では、手元にメモ帳とペンを用意して始めてみてください。 (1)がんの格差チェック あなたの住んでいる県は、がんの死亡が多い県ですか。何のがんが多いですか。が んの死亡が減少するペースは速い方ですか、遅い方ですか。地域によって大きな差が あります。こうした指標が改善しているか、全国ワースト20に入るような項目がない か、注意して見てみましょう。 (2)がん条例の有無チェック 地域のがん対策を高めるため、「がん対策推進条例」が有効であるとの認識が広 がっています。15府県7市区町で制定済みです。あなたの地域にはありますか。条例 にはそれぞれ特色があります。“良いとこ取り”をして作るとしたらどんな風になる か、考えてみてはどうでしょう。 (3)がん計画の内容チェック 都道府県はそれぞれ「がん対策推進計画」を作成することになっていますが、その 内容は、かなり差があります。比較的、充実していると思われる島根県、静岡県など の計画と、あなたの地域のものを比べてみましょう。計画の中間評価と改訂の議論が 進んでいるかどうかもチェックポイントです。 (4)アクションプランのチェック 都道府県はがん計画の実施計画(アクションプラン)を毎年、策定することになっ ています。計画を“絵に描いた餅”にしないために重要です。あなたの地域でアク ションプランは策定されていますか。例えば、広島県などと読み比べて、劣っていな いと感じますか。 (5)がん対策予算のチェック がん対策への取り組みを示すバロメーターの1つが、地方自治体のがん対策予算で す。他の地域と比べて、多いですか、増えていますか、大切と思う事項に付いていま すか。県庁ウェブサイトの予算のコーナーから、平成23年度のがん予算の概要が読め ることも多くなっています。 (6)がん対策を審議する会議の活性度チェック 都道府県の「がん対策推進協議会」は、地域のがん計画の策定や進捗を審議するの が役割ですが、活性度はまちまちです。県庁ウェブサイトに開催日時、委員名簿、議 事資料、議事録などが公開されているか調べてみましょう。昨年度実績を見た上で、 新年度初回を傍聴してはいかがでしょう。 (7)医療資源チェック 全国に388カ所のがん拠点病院があります。専門的医療従事者の配置、がん種別・ 治療法別症例数などに大きな差があります。詳細な情報が開示されていますので、近 くの病院の特色はつかんでおきたいものです。どうしたら弱点を強化できるのか、考 えるきっかけにもなるでしょう。 (8)相談支援機能の充実度チェック 各がん拠点病院には相談支援センターが置かれていますが、“役立ち度”はばらつ きがあるようです。相談員の数や相談件数は、(7)で見た資料に書かれています。ま た、病院別に相談支援センターの体制を点数化した研究班報告書もあるので、改善を 考える際の一助となるでしょう。 (9)予防・検診の現況チェック 喫煙率やたばこ対策にも大きな都道府県格差があります。喫煙率半減の目標が設定 されているか、受動喫煙防止に関する具体的な取り組みがあるか、確認しましょう。 がん検診率も大きな格差がありますが、県格差だけでなく市町村格差も大きいので、 細かにチェックしたいものです。 (10)地域の広報状況をチェック 県庁ウェブサイトのがん対策コーナーが増えています。有無をチェックし、内容を 比較しましょう。佐賀県、島根県、東京都など、多様な情報を発信するところも出て きています。がん拠点病院のホームページも病院によって大違い。住民から意見が出 れば、改善される可能性は大でしょう。 --以上、駆け足で10のポイントを見てきました。これ以外にもたくさんチェックす べき点はあろうかと思います。いずれにしても、毎年このようなチェックを習慣化し ておくとよいかも知れません。そして、年度初めに自分たちの活動目標を設定するの もよいでしょう。さらに、発見したことを、地域のがん対策推進協議会委員、県庁が ん対策担当者、県会議員、がん拠点病院の幹部などに伝えていくことが、地域のがん 対策の向上につながると考えられます。(センター長 埴岡健一) ■参考サイト (1)がんの格差チェック >>がんの格差データ http://ganseisaku.net/gap/data/gan/ (2)がん条例の有無チェック >>都道府県のがん対策に関する条例 http://ganseisaku.net/practices/archives/law/gan_local.html (3)がん計画の内容チェック/(4)アクションプランのチェック >>都道府県別のがん対策推進計画とアクションプラン http://ganseisaku.net/practices/archives/plan/local/gan_keikaku.html (5)がん対策予算のチェック >>都道府県別のがん対策予算 http://ganseisaku.net/practices/archives/budget/gan_local/gan_torikumi.html 各都道府県庁のサイトで、予算の項目から医療分野、がん対策の情報を探してみてく ださい。 (6)がん対策を審議する会議の活性度チェック 各都道府県庁のサイトで、がん対策推進協議会などのキーワード検索を行い、該当 ページを探してみてください。 (7)医療資源チェック >>がん診療連携拠点病院の現況報告について(平成21年9月1日現在) http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/gan_byoin.html (8)相談支援機能の充実度チェック >>相談支援センターを地域別一覧から探す http://hospdb.ganjoho.jp/kyotendb.nsf/fSoudanShienCenterIchiran?OpenForm >>がん診療連携拠点病院の緩和ケア及び相談支援センターに関する調査-2009年度 調査結果報告書・調査結果資料 http://ganjoho.ncc.go.jp/professional/cancer_control/2009report.html (9)予防・検診の現況チェック >>47都道府県「喫煙率」(2005年から07年の推移も見れます) http://ganseisaku.net/gap/data/gan/prefectures/smoking/all/ >>都道府県別のたばこ対策の計画とアクションプラン http://ganseisaku.net/impact/Tobacco/gan_Tobacco_practices/gan_tobacco_plan.html >>47都道府県「がん検診受診率」胃がん(子宮がん、肺がん、乳がん、大腸がんデー タもあり) http://ganseisaku.net/gap/data/gan/prefectures/kenshin/stomach/ (10)地域の広報状況をチェック >>都道府県がん対策関連情報(「がん対策」の列を順次クリックして閲覧) http://ganjoho.ncc.go.jp/public/news/2008/plan.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ [2]がん対策レポート ●がん政策サミット2010秋~地域の条例と予算を動かす~開催報告 2010年11月6日から8日の3日間、「がん政策サミット2010秋~地域の条例と予算を 動かす~」(主催:日本医療政策機構 市民医療協議会 がん政策情報センター)が開 催され、国と都道府県のがん対策推進協議会等の患者関係委員、公募による選考を経 た全国の患者アドボケート39人(29県)、県議会議員32人(20県)、国会議員16人 (秘書19人)、県庁職員17人(11県)が一堂に会しました。この2日半で、同じ地域 から患者アドボケート、県議会議員、県庁職員が参加し、学んだことを持ち帰り、一 緒に取り組んでいくための一歩となりました。 >>がん政策サミット2010秋 リーフレット(PDF) http://ganseisaku.net/impact/events/gan_summit/gan_summit_2010_autumu/index.html/brochure.pdf >>がん政策サミット2010秋 プログラム http://ganseisaku.net/impact/events/gan_summit/gan_summit_2010_autumu/ >>がん政策サミット2010秋 11月6日 http://ganseisaku.net/impact/events/gan_summit/gan_summit_2010_autumu/reports/1106.html >>がん政策サミット2010秋 11月7日 http://ganseisaku.net/impact/events/gan_summit/gan_summit_2010_autumu/reports/1107.html >>がん政策サミット2010秋 11月8日 http://ganseisaku.net/impact/events/gan_summit/gan_summit_2010_autumu/reports/1108.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ [3]インフォメーション ●がん政策サミット2011 参加者募集のお知らせ 当機構では、来る2011年7月16日(土)、17日(日)、18日(月)に東京都内に て、「がん政策サミット2011~地域から国を動かすチーム作り~」を開催します。こ れに伴い、当イベントにご参加頂ける患者リーダーの方々を募集しております。 今回の「がん政策サミット2011」は、地域のがん対策を担う、患者関係者、議員、 行政、医療提供者の方にご参集いただき、“四位(よんみ)一体”型のディスカッ ションを行います。地域・現場の声から課題を特定する方法や、医療政策決定に至る までの戦略策定など、都道府県でがん対策を動かし続けるために必要な具体的ノウハ ウを盛り込む予定です。また、3月11日に発生した東日本大震災によって明らかに なった社会的不備を共有し、今後私たちに何ができるか、参加者の皆さまと話し合い ます。 >>がん政策サミッ2011参加者募集 http://ganseisaku.net/impact/events/gan_summit/gan_summit_2011/ ●がんプロ評価委員会報告書を掲載しました 「がん政策情報センター」プロジェクトは、米国ジョンズ・ホプキンス大学と国内 第三者評価委員会による、事業計画と成果に関する評価と指導を受けて進めていま す。これにより、事業の自律性、透明性、成果を高めています。2011年2月7日に「が ん政策情報センター2010年 プロジェクト評価委員会」が開催されましたので開催報 告書を掲載しました。 >>がん政策情報センター2010年 プロジェクト評価委員会開催報告 http://ganseisaku.net/mission/gan_project.html/2010MeetingReport_final.pdf ●がん政策情報センター 運営スタッフ募集中 「がん政策情報センター」は、がん対策の改善に取り組む全国各地の市民・患者さ んたちをご支援し、日本中でレベルの高いがん医療が実現されることを目指していま す。今までのご経験を社会活動の場で生かしてみたいと思う方、ぜひご応募くださ い。お待ちしております。 >>がん政策情報センター 運営スタッフ募集要項(PDF) http://ganseisaku.net/gan_recruit.html/recruit.pdf ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ [4]がん対策トピックス ●「がん部位別死亡改善率 10年改善率(1996-2006年)」を掲載しました 1996年から2006年の都道府県別のがん部位別死亡改善率(11種類)を掲載しまし た。この改善率を参考に、数年間のデータを比較することで、自分が住んでいる地域 の部位別死亡率の改善状況を知って、アドボカシー活動に役立ててください。 >>がん部位別死亡改善率 10年改善率(1996-2006年) 胃がん (この他にも結腸がんなど10種類がございますので、あわせてご参照ください) http://ganseisaku.net/gap/data/gan/prefectures/buibetsukaizenritsu/stomach-improvement/1996-2006/all.html >>がん部位別死亡率 2006年 胃がん http://ganseisaku.net/gap/data/gan/prefectures/buibetsu/stomach/2006/all.html ●大阪府、岡山県岡山市、千葉県柏市の「がん対策に関する条例」を掲載しました 3月28日に「柏市がん対策条例」、4月1日に「大阪府がん対策推進条例」「岡山市 がん対策推進条例」が施行されました。 >>都道府県のがん対策に関する条例 http://ganseisaku.net/practices/archives/law/gan_local.html ●がん対策関連情報 >>しまねのがん対策(島根県、4月9日更新) http://www.shimane-gan.jp/index.html >>山梨のがん情報(山梨県、4月1日更新) http://www.pref.yamanashi.jp/kenko-zsn/seizinhoken/ganjyouhou.html >>がん診療連携拠点病院に鹿児島市立病院が追加されました(広島県、4月1日) http://www.pref.kagoshima.jp/kenko-fukushi/kenko-iryo/seikatusyukan/cancer/kyotenhp.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ [5]がん対策ニュース >> がんのリハビリ… 合併症予防に保険拡大〔読売新聞、4月7日〕 http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=39254 >>がん対策推進協委員、新任は9人〔医療介護CBニュース、4月6日〕 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110406-00000007-cbn-soci ※がん対策関連のニュースは下記にまとめて掲載しております。 http://ganseisaku.net/newsclip/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日本医療政策機構 市民医療協議会 がん政策情報センターでは定期的にメール マガジンを配信しております。 配信の停止をご希望の方は、下記事務局まで、連絡してください。 今後とも当機構の活動へのご支援を何とぞよろしくお願い申し上げます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ がん政策レター 2011年04月19日号(第41号) 発行所 :日本医療政策機構 市民医療協議会 がん政策情報センター 発行人 :埴岡 健一 編集長 :湯澤 敦子 グレイス 住所 :〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町2-5-3 Tel :03-5614-7796 Fax :03-5614-7795 E-mail :gan_newsletter@hgpi.org Web :http://ganseisaku.net/ http://www.shimin-iryou.org/ Copyright(c) 2011 日本医療政策機構 市民医療協議会 がん政策情報センター ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●がん政策レターのバックナンバーは下記URLよりご覧ください。 http://ganseisaku.net/impact/mailmagazine/gan_/ ●がん政策レターを購読ご希望の方は下記URLにアクセスしてください。 https://shimin-iryou.org/plugins/cch/mailmagazine/index.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※バックナンバーは発行当時のものを掲載しております。リンク先などが変更になった場合は、該当記事などが表示されないことがありますのであらかじめお断りいたします。