1. ホーム > 
  2. メールマガジン バックナンバー > 
  3. [がん政策レター 2012/01/24(第61号)]良い「第2期・都道府県がん対策推進計画」とは?

[がん政策レター 2012/01/24(第61号)]良い「第2期・都道府県がん対策推進計画」とは?

配信日付:2012年01月24日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2012/01/24(第61号)
■□   がん政策レター   □■  日本医療政策機構 市民医療協議会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ がん政策情報センター

がん政策レターでは、各地の「がん患者アドボケート」による活動やがん対策
の好事例を紹介し、がん医療の“均てん化”を目指します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

東日本大震災により被災された皆さまには心よりお見舞いを申し上げます。
皆さまの安全と一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

[1] センター長コラム
[2] がん対策レポート
[3] インフォメーション
[4] がん対策トピックス
[5] がん対策ニュース


━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[1] センター長コラム

●良い「第2期・都道府県がん対策推進計画」とは?

 1月13日、島根県にお邪魔して「島根県がん対策推進協議会」(午後開催)と「同・患
者家族支援・情報提供部会」(午前開催)で、それぞれ30分ほどお話をさせていただきま
した。協議会で頂いた演題は「島根県がん対策推進計画の次期計画策定に向けて」、部会
では「他県における患者支援の取り組み状況」でした。いずれも、2013年4月からの県の
第2期がん計画を今年どのように作っていくのがいいだろう、という観点からの内容とな
りました。

 まず、国の第2期がん対策推進基本計画(以下、第2期基本計画)計画の策定状況、国の
第2期基本計画で第1期基本計画から変化する点などを概説しました。それから、そもそも
「良い都道府県がん対策推進計画(以下、県計画)って何なのだろう」を考えました。そ
れは、「良い内容」「良い作成プロセス」「良い実践」の3つを含んでいるものではない
でしょうか。「良いプロセス」には、ちゃんとした意見集約、現状分析、論点整理、施策
策定、合意形成などが入っているでしょうし、「良い実践」のためには、しっかりした目
標設定などの評価体系、実施計画、役割分担などがあらかじめ含まれていなければならな
いということになるでしょう。

 話が抽象的になりすぎないように、「県計画作成プロセスのフローチャート(流れ図)」
「県計画策定カレンダー例」「県計画・分野別目標設定ガイドシート」なども、プレゼン
テーションの中に入れてみました。

 島根県では関係者自ら「島根のがん対策は日本一」とのキャッチフレーズを使うことも
ありましたし、他県からもモデル地区のひとつと見られてきたところがあります。しかし、
今後も“先進県”との位置づけを維持するには、これまでどおりであるだけではいけない
という意識もあるようでした。確かに、外からも注目されていると思います。

 私に期待されていたのは、第2期島根県計画に入れるべき具体的な推奨施策リストとい
ったことだったのかもしれませんが、計画策定の「考え方」の方がより大切だろうと、上
記のようなお話をさせていただいたわけです。「地域の自分たちでじっくり考えることが
大切だと改めて再確認できました」との感想もいただきました。今回の機会をいただいて、
私が大切だと気付いたのは次の3点でした。

 1つ目は、県計画を考える際に国の計画は踏まえるべき重要な情報であるものの、その
ままで、ひながたになるようなものではないということ。当然、国の第2期基本計画で新
しく入る全体目標や、新たに設定された分野建ては反映させなければなりません。しかし、
そもそも国の計画は、これならば各都道府県で実施でき、ここまでなら国としても担保で
きるとした内容で立てられるという限界がありますし、もとより国と県では役割が異なり
ます。県では県民のためにベストな計画を目指そうというスタンスがありえるわけです。

 2つ目は、県計画は策定のプロセスが重要ということ。県の計画は、実際にがん対策や
がん医療が実施される現場に近いので、地域のニーズを理解している多方面の関係者の参
加が重要なのは当然といえば当然です。

 3つ目は、がん対策の機運を維持し、地域でPDCA(計画、実行、評価、改善)サイクル
を回すには、目標設定の考えが大切となります。ここでも国は慎重な目標の設定となりが
ちですが、県では地域として関係者が前向きに取り組めるような設定がカギとなってくる
こと。

 改めて言うまでもないことではありますが、県の計画は国の計画の枠組みの「下」にあ
るのではない。県計画には、県民のためのその地域性に合った創意工夫と自主性が期待さ
れている。まとめると、そういったことになるでしょうか。

 島根県のがん対策推進協議会では、3つの部会からの報告がされていました。医療支援
部会では、専門医や医療スタッフの配置状況、チーム医療の推進状況などを把握する実態
調査を行うとのこと。がん患者・家族支援 情報提供部会からは、県内の患者サロンのう
ち17カ所の協力で集められた「患者・家族が困っていること」のレポートが出ていました。
予防・検診部会は、がん検診の現状や実態の把握の努力について報告がありました。協議
会本体では、県民意識調査と患者・家族調査を行うことが合意されていました。そういう
意味では、第2期がん計画策定プロセスの初期段階である情報や意見の収集に、すでに着
手がされていると言えるようです。

 2月は国の第2期基本計画の文案を審議する重要な時期です。大詰めとなる中で、どこま
で内容を高めていけるか、注視が欠かせません。それだけでなく、県計画の策定を始める
という観点からも大事なタイミングとなってきています。みなさんの地域では、策定プロ
セスの状況はいかがでしょうか。がん政策情報センターでも、県の計画がどのように作ら
れていくか注目していきたいと思います。また、良い県計画とは何かをもっと考えていき
たいです。このテーマで勉強会など開く機会があれば、ぜひ教えてください。
(センター長 埴岡 健一)

参考サイト

>>島根県がん対策推進協議会
http://www.shimane-gan.jp/pwm/conference.html
>>がん情報サロンボード 平成23年度島根県がん対策推進協議会の開催
http://www.shimane-gan.jp/pwm/lib/FCKeditor/editor/filemanager/UserFiles/20120119161151900(1).pdf


━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[2] がん対策レポート

第30回がん対策推進協議会が2011年12月26日に厚生労働省内で開かれました。
次期がん対策推進基本計画の全体構成と骨子を概ね確定しました。
新たに盛り込まれた内容もあれば、期待とは裏腹に明確化されなかった項目もあり、
最後まで活発な議論が交わされました。

>>第30回がん対策推進協議会レポート
http://ganseisaku.net/practices/reports/domestic/gan_kyougikai/30.html

>>第30回がん対策推進協議会資料
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001z8kd.html

>>過去のがん対策推進協議会レポート一覧
http://ganseisaku.net/practices/reports/domestic/gan_kyougikai/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[3] インフォメーション

今回はお休みさせていただきます。
次号をお楽しみに。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[4] がん対策トピックス

>>がん情報サービス〔1月11日更新〕
http://ganjoho.jp/public/index.html


>>広島がんネット〔1月20日更新、広島県〕
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/gan-net/index.html

>>がん生活習慣病対策課〔1月19日更新、青森県〕
http://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kenko/ganseikatsu/index.html

>>しまねのがん対策〔1月19日更新、島根県〕
http://www.shimane-gan.jp/index.html

>>「がんのことをもっと知ろう!」を開催します〔1月18日更新、鹿児島県〕
http://www.pref.kagoshima.jp/ae06/gankouenkai.html

>>神奈川県生活習慣病対策委員会 がん・循環器病対策部会《附属機関等の概要》〔1月16日掲載、神奈川県〕
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f3887/

>>健康推進課がん対策室〔1月13日更新、秋田県〕
http://www.pref.akita.lg.jp/www/genre/0000000000000/1238473618657/index.html

>>【三条】禁煙・分煙宣言施設を募集します〔1月13日掲載、新潟県〕
http://www.pref.niigata.lg.jp/sanjou_kenkou/1201107674456.html

>>山梨のがん情報〔1月13日更新、山梨県〕
http://www.pref.yamanashi.jp/kenko-zsn/seizinhoken/ganjyouhou.html

>>北海道のがん対策情報〔1月13日更新、北海道〕
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kak/gantaisakujyouhou.htm

>>がん検診を受けましょう!!〔1月11日更新、兵庫県〕
http://web.pref.hyogo.lg.jp/hw12/hw12_000000101.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[5] がん対策ニュース

>>子ども・妊婦を保護 罰則是非・対象施設に課題も[1月20日、東京新聞]
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20120120/CK2012012002000054.html

>>キャンパスの全面禁煙、続々 10年前7校→新年度124校[1月19日、西日本新聞]
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/282881

>>22日 県がん条例について患者会が意見交換[1月19日、わかやま新報]
http://www.wakayamashimpo.co.jp/2012/01/20120119_7564.html

>>県の受動喫煙防止条例最終案 飲食店分煙は緩和[1月19日、神戸新聞]
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004753031.shtml

>>金沢市:マナー条例 路上喫煙で罰金...でも、市議控室は“聖域”?/石川
http://mainichi.jp/area/ishikawa/news/20120118ddlk17010478000c.html

※がん対策関連のニュースは下記にまとめて掲載しております。
http://ganseisaku.net/newsclip/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本医療政策機構 市民医療協議会 がん政策情報センターでは定期的にメール
マガジンを配信しております。
配信の停止をご希望の方は、下記事務局まで、連絡してください。
今後とも当機構の活動へのご支援を何とぞよろしくお願い申し上げます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
がん政策レター 2012/01/24(第61号)

発行所	   :日本医療政策機構 市民医療協議会 がん政策情報センター
発行人/編集長:埴岡 健一

住所	   :〒102-0083 東京都千代田区麹町2-10-10-101
Tel	   :03-3222-6532
Fax	   :03-3222-6535
E-mail	   :gan_newsletter@hgpi.org
Web	   :http://ganseisaku.net/
	    http://www.shimin-iryou.org/

Copyright(c) 2012 日本医療政策機構 市民医療協議会 がん政策情報センター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●がん政策レターのバックナンバーは下記URLよりご覧ください。
http://ganseisaku.net/impact/mailmagazine/gan_/

●がん政策レターを購読ご希望の方は下記URLにアクセスしてください。
https://shimin-iryou.org/plugins/cch/mailmagazine/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
			

※バックナンバーは発行当時のものを掲載しております。リンク先などが変更になった場合は、該当記事などが表示されないことがありますのであらかじめお断りいたします。

バックナンバー

このページの先頭へ戻る