1. ホーム > 
  2. メールマガジン バックナンバー > 
  3. [がん政策レター 2012/10/16(第80号)]「がん政策サミット2012秋 in 奈良」を開催しました

[がん政策レター 2012/10/16(第80号)]「がん政策サミット2012秋 in 奈良」を開催しました

配信日付:2012年10月16日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2012/10/16(第80号)
■□   がん政策レター   □■  日本医療政策機構 市民医療協議会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ がん政策情報センター

がん政策レターでは、各地の「がん患者アドボケート」による活動やがん対策
の好事例を紹介し、がん医療の“均てん化”を目指します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[1] センター長コラム
[2] がん対策レポート
[3] インフォメーション
[4] がん対策トピックス
[5] がん対策ニュース

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[1] センター長コラム

●「がん政策サミット2012秋 in 奈良」を開催しました

 10月6日、7日、8日の3日間、奈良県にて「がん政策サミット2012秋」を開催すること
ができました。33都道府県から、患者関係者(都道府県のがん対策推進協議会の委員や
公募参加者)63人、都道府県庁のがん対策担当者24人、都道府県議会の議員27人、医療
提供者(拠点病院の幹部など)16人、メディアと企業関係者など民間23人、合計153人に
ご参加いただきました。

 複数のご来賓にご挨拶、ご臨席をいただきましたし、多くの講師に重要なレクチャー
をいただきました。受け入れ準備をしてくださった地元の患者関係者の心のこもったご
挨拶は、参加者の感動を生んでいました。また、会場の準備などに多大なる労力をご提
供くださった奈良県庁の方々のご尽力なしには、無事に開催することはできなかったこ
とでしょう。ここに改めて、すべての皆さまに感謝いたします。

 後日、詳細なレポートを掲載し、内容を共有いたしますが、ここでは「がんサミ2012
秋」で見られた、いくつかのポイントだけを記しておきます。

 まず、初めて東京以外で開催できたことです。地域から提供された機会と資金のおか
げで、全国各地から集まった様々な立場の方々が学び合うことができたわけです。また、
事前の都道府県アンケートに、45都道府県から回答をいただいていたこともあり、地域
の情報がたくさん集まり、こうした各地の状況を交換することができました。この「都
道府県がん計画策定状況および技術支援ニーズに関するアンケート」の結果は、56ペー
ジの冊子にまとめ、共有いたしました。

 国立保健医療科学院統括研究官の今井博久さんは、各都道府県のがん計画やアクショ
ンプランの内容を吟味して格付けする方法論を開発し、同時に、都道府県担当者にがん
計画の作り方の助言をしています。今井さんからは、今回のアンケート結果を分析した
上で、「第2期県計画策定に向けたポイント:何を盛り込み、どう表現するか」と題する
レクチャーをいただき、現在各地で県庁担当者や都道府県のがん対策推進協議会委員な
どが取り組んでいる第2期都道府県がん対策推進計画作りに、具体的に役立つアドバイス
をくださいました。それに続いて、都道府県庁がん計画担当者から目下の具体的な悩み
を披露してもらい、その対応法を講師や会場のみんなで考えることができました。

 2日目の後半は、「成果をもたらす計画にするために」という趣旨のセッションでした。
東京大学大学院医学系研究科医療品質評価学講座准教授の宮田裕章さんは、国のがん計
画を進捗管理するための指標を検討している厚生労働省研究班の中核メンバーです。宮
田さんから、「計画における評価、指標、そして計測のための調査とは」と題して、が
ん計画策定時に理解しておくべき基本的な押さえどころとして、がん計画における「目
標」、「指標」と、その指標の情報源を得るための「調査」について教わりました。

 これを踏まえて次に、「みんなの声を計画に反映させる」というグループワークを行
いました。がん計画のための指標の情報源には、地域がん登録などの「基盤情報」、医
療機能調査など「医療調査」、患者満足度調査など「患者調査」の3種類に分ける場合が
ありますが、ここでは、みんなで「患者調査」を設計するセッションを行いました。こ
れに関して、参加者に事前アンケートの回答をもらってありました。尋ねたのは、「相
談支援と情報提供」「緩和ケア」などがん対策の8分野別に、「患者にとってのその分野
のアウトカムゴール(例えば、悩みが解消されている、痛みが取れている、など)が満
たされていることを知るためには、どのような点を質問すればいいと思うか」といった
ことでした。多数の 意見が事前に集まりました。

 7人ぐらいずつの14グループに分かれ、各グループに8つの分野をひとつずつ振り分け、
90分程度かけて検討しました。各分野のゴールが達成できているか知るためには、どこ
を調べればいいのか、そしてそれを知るために患者調査をする場合、どんな設問を作れ
ばいいのか、という演習です。熱心なグループワークの後、各チームからどのような検
討をしてどのような結果を得たか発表しました。多くのチームで、実際にがん計画策定
を行う県庁担当者が発表役となっていたことも、会場内で大きく話題に上がりました。

 14チームすべての発表が終わった後、渡邊清高さん(国立がん研究センターがん対策
情報センターがん情報提供研究部医療情報コンテンツ研究室長)、高山智子さん(国立
がん研究センターがん対策情報センターがん情報提供研究部医療情報サービス研究室長・
厚生労働省の指標研究班の班員)、今井さん、宮田さん、岡田就将さん(厚生労働省健
康局がん対策・健康増進課がん対策推進官)の5人(コメント順)に、発表を見てのコメ
ントをいただきました。行政担当者、都道府県協議会委員、研究者を含め、がん計画策
定という政策現場においてがん計画づくりと今格闘している方々が、この場に多く集ま
り、グループワークで一体となって知恵を出し合っている姿がとても印象的でした。

 がん政策サミットでは、いつも見られることですが、今回も5つのことが発生・発展し
ていたと思います。
(1)「がんは政治・政策である」との認識:
よいがん診療やがん対策が患者・現場・地域にもたらされるよう、患者・現場・地域か
ら積極的に声をあげようとの気概に満ちています
(2)ネットワーキング:
各地でがん対策に取り組んでいる同志が出会い(再会し)、助け合い、教え合い、励ま
し合うことで、一種の共同体的意識が生まれています。懇親会や休憩時間の間も、たく
さんの絆づくりが行われます
(3)情報武装:
先のネットワーキングの上での情報交換や、講師のレクチャーなどから得た情報によっ
て、みんながもっている政策提言に活用できる情報がたくさん得られます
(4)好事例共有:
Q&Aセッションなどでそれに関係した当時者から好事例や成功事例のコツが披露され共有
されます。アンケート結果資料なども好事例の宝庫です
(5)六位一体:
文字通り、会場に集まった参加者は六位一体の構成です。グループワークをやっている
ときも、立場を超えた議論が行われています。教え合い、学び合い、連携プレーが随所
に見られます

 会の終わりに当たり、ここで学んだことや地元でやりたいことを参加者一人ずつが語
る機会があります。そのコメントで会場内は意気込みにあふれ、その後帰路につきます。

 今回、がん政策サミットに参加されなかった方々も、開催レポートを読み、都道府県
のがん計画策定への何らかの参画をお考えください。今回の盛会を受けて、われわれは
今後もがん政策サミットの開催を維持していきたいと考えています。来年の春は、東京
開催に向けて最終調整をしております。今後、秋の開催は、東京以外のいずれかの地
域で行いたいと考えています(開催地は、現在募集中です)。(センター長 埴岡健一)

参考サイト

>>がん政策サミット(今回の開催レポートは未掲載です。少々お待ちください)
http://ganseisaku.net/impact/events/gan_summit/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[2] がん対策レポート

今回はお休みさせていただきます。
次号をお楽しみに。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[3] インフォメーション

今回はお休みさせていただきます。
次号をお楽しみに。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[4] がん対策トピックス

>>がん検診受診率50%達成に向けた集中キャンペーン〔10月1日更新〕
http://www.gankenshin50.go.jp/campaign_24/

>>がん情報サービス[10月9日更新]
http://ganjoho.jp/public/index.html


>>かながわのがん対策〔10月12日更新、神奈川県〕
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f417303/

>>広島がんネット〔10月12日更新、広島県〕
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/gan-net/

>>【小千谷・魚沼】 10月30日(火)、乳がん予防講演会〔10月11日更新、新潟県〕
http://www.pref.niigata.lg.jp/uonuma_kenkou/1255032241560.html

>>北海道のがん対策情報〔10月10日更新、北海道〕
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/gantaisakujyouhou.htm

>>青森県がん情報サービス〔10月10日更新、青森県〕
http://gan-info.pref.aomori.jp/public/

>>【柏崎】健康づくり(運動・減塩・たばこ対策・がん対策など)〔10月10日更新、新潟県〕
http://www.pref.niigata.lg.jp/kashiwazaki_kenkou/1199982161369.html

>>しまねのがん対策〔10月10日更新、島根県〕
http://www.shimane-gan.jp/index.html

>>健康推進課がん対策室〔10月9日更新、秋田県〕
http://www.pref.akita.lg.jp/www/genre/0000000000000/1238473618657/index.html

>>禁煙治療医療機関紹介 平成24年9月届出分まで〔10月5日更新、青森県〕
http://www.pref.aomori.lg.jp/welfare/health/tabako.html

>>「働く世代をがんから守るがん検診推進事業」参加企業募集のお知らせ〔10月5日更新、福岡県〕
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/b01/gankoujou.html

>>山梨のがん情報〔10月3日更新、山梨県〕
http://www.pref.yamanashi.jp/kenko-zsn/seizinhoken/ganjyouhou.html

>>乳がん月間にちなみ高知城等をピンク色にライトアップしました。〔10月3日更新、高知県〕
http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/130401/cancer-20081001.html

>>肝がん県民セミナーが開催されます。〔10月1日更新、茨城県〕
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/hoken/yobo/cancergroup/index/kanngann%20tirasi.pdf

>>健康づくり・10月は「やまぐちピンクリボン月間」です。〔10月1日更新、山口県〕
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a15200/kenkou/20110930001.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[5] がん対策ニュース

>>妊婦受動喫煙防止へ県が夫の禁煙サポート[10月9日、デーリー東北新聞]
http://cgi.daily-tohoku.co.jp/cgi-bin/news/2012/10/09/new1210091101.htm

>>がん政策サミット 橿原で開催、110人参加/奈良県[10月7日、産経新聞]
http://sankei.jp.msn.com/region/news/121007/nar12100702060000-n1.htm

>>がん患者に渡航費助成へ/市議会一般質問3日目[10月3日、宮古毎日新聞]
http://www.miyakomainichi.com/2012/10/40583/

>>がん患者の就労支援、拠点病院に補助 概算要求に5億円[10月3日、朝日新聞]
http://www.asahi.com/health/news/TKY201210010689.html

>>県の次期がん対策 1期目の検証生かした改定を[9月26日、愛媛新聞]
http://www.ehime-np.co.jp/rensai/shasetsu/ren017201209263279.html

※がん対策関連のニュースは下記にまとめて掲載しております。
http://ganseisaku.net/newsclip/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本医療政策機構 市民医療協議会 がん政策情報センターでは定期的にメール
マガジンを配信しております。
配信の停止をご希望の方は、下記事務局まで、連絡してください。
今後とも当機構の活動へのご支援を何とぞよろしくお願い申し上げます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
がん政策レター 2012/10/16(第80号)

発行所	   :日本医療政策機構 市民医療協議会 がん政策情報センター
発行人/編集長:埴岡 健一

住所	   :〒102-0083 東京都千代田区麹町2-10-10-101
Tel	   :03-3222-6532
Fax	   :03-3222-6535
E-mail	   :gan_newsletter@hgpi.org
Web	   :http://ganseisaku.net/
	    http://www.shimin-iryou.org/

Copyright(c) 2012 日本医療政策機構 市民医療協議会 がん政策情報センター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●がん政策レターのバックナンバーは下記URLよりご覧ください。
http://ganseisaku.net/impact/mailmagazine/gan_/

●がん政策レターを購読ご希望の方は下記URLにアクセスしてください。
https://shimin-iryou.org/plugins/cch/mailmagazine/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
			

※バックナンバーは発行当時のものを掲載しております。リンク先などが変更になった場合は、該当記事などが表示されないことがありますのであらかじめお断りいたします。

バックナンバー

このページの先頭へ戻る