配信日付:2012年11月27日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2012/11/27(第83号) ■□ がん政策レター □■ 日本医療政策機構 市民医療協議会 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ がん政策情報センター がん政策レターでは、各地の「がん患者アドボケート」による活動やがん対策 の好事例を紹介し、がん医療の“均てん化”を目指します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ [1] センター長コラム [2] がん対策レポート [3] インフォメーション [4] がん対策トピックス [5] がん対策ニュース ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ [1] センター長コラム ●都道府県がん対策推進計画、仕上げのとき 今年も残り1カ月ほどとなりました。都道府県がん対策推進計画の素案策定のめどを年 内としているところも多く、いよいよ各地で計画策定が山場となっていると思われます。 今回も、計画策定に関する話題を少し提供しましょう。 11月15日、16日には、厚生労働省にて「都道府県がん対策担当者技術研修」が開催さ れました。まさに、ちょうどがん対策推進計画を策定している全国のがん対策担当者を 対象に、がん計画の作り方に関する研修を行うとの趣旨です。 厚労省からの「新たながん対策推進基本計画の考え方」、東京大学准教授の宮田裕章 さんの「がん計画における評価の活用:評価枠組み、指標の考え方」、国立保健医療科 学院の今井博久さんによる「計画策定の考え方」など、7つのレクチャーと3つの府県か らの取り組み発表が行われたそうです。そして、都道府県庁参加者によるグループディ スカッションも実施されたとのことです。機会があれば、どんな内容だったか、参加し ての感想がどうだったか、地元の都道府県庁担当者に尋ねてみてはいかがでしょう。 数カ月早く開催されていればなおよかったという側面はあるかも知れませんが、都道 府県の計画策定現場のニーズを勘案し、支援するための集合研修が開催されることは、 画期的なことかも知れません。今後ともこうしたニーズに合わせた試みが継続されるこ とが期待されます。 10月6日、7日、8日に奈良県で開催した「がん政策サミット2012秋」でも、よりよいが ん計画を作る方法についての情報交換や議論に多く時間を費やしました。事前に、都道 府県がん対策担当者を対象に「都道府県がん計画策定状況および技術支援ニーズに関す るアンケート」を行い、45都道府県から回答をいただきました。この時点では、「分野 ごとのアウトカム(成果)目標の設定」などに、「まだ目途がたっていない」としたと ころが多くありました。また、「どのように目標を設定すればいいのか分からない」「関 係者の意見の集約が難しい」「先進県の取り組み内容を教えてほしい」といった、さま ざまな悩みや要望が記載されていました。 がん政策サミットでは、事前アンケートの結果を共有しました。そして、厚生労働省 健康局がん対策・健康増進課がん対策推進官の岡田就将さんによる「新たながん対策推 進基本計画の考え方」、宮田さんによる「計画における評価、指標、そして計測のため の調査とは」、今井さんによる「第2期県計画策定に向けたポイント:何を盛り込み、ど う表現するか」の講演がありました。そして、計画の作り方のポイントについて、参加 者一同の間で意見交換やグループワークを行いました。(詳細な報告は、がん政策レタ ー次号でご紹介できる予定です。) 宮田さんが力点を置いてアドバイスされているのは、「患者に変化をもたらすアウト カム(成果)を目指して計画を組み立てる」といったことです。今井さんは、「いきな り完璧な計画を作るのは難しいので、枠組みだけしっかりしておいて、だんだんよくし ていけるようにしておくこと。『だれが何をいつまでに何をする』を明確にしておくこ とが重要」と強調されています。がん政策サミットと厚労省研修でのお二人のお話には、 共通点も多かったのではないかと思います。なお、宮田さんは、11月6日の厚生労働省が ん対策推進協議会においても、「がん計画における評価の活用 評価枠組み、指標の考 え方」との演題で参考人発表をされています。 11月21日には、奈良県がん対策推進協議会にオブザーバーとして参加しました。この 日の主テーマは、次期の奈良県がん対策推進計画の素案についての審議です。分野別に 担当部会長が解説し、その後、議論が続きました。 私は、会の終わりの時間に、15分ほどで「地域におけるがん対策の目指すこと」とし て講演し、奈良県がん対策推進計画素案についてもコメントするよう求められました。 手に余る難テーマではありましたが、話の中では、「あらかじめ、実施の際の役割分担 と実施体制をどのように想定しておくか」といった点などを考えました。また、がん計 画の枠組に関して、20項目からなる「計画案セルフチェックシート(例)」を試作し、 それに照らし合わせて、奈良県の素案を概観しました。奈良県素案には、アウトカム評 価志向の考えが一定入っていること、患者満足度調査によって計画の進捗を評価してい くとしていることなど、興味深い点が含まれていると感じました。 会議には、10月8日に開催された、「奈良県のホスピスとがん医療をすすめる会」によ る「市民公開タウンミーティング第2回『奈良県のがん医療を考える』」で集まった意見 をとりまとめた資料も提出されていましたので、考慮に入れられることでしょう。奈良 県では、この日の意見などを踏まえて素案のブラッシュアップが行われるとのことです。 各都道府県でこのように計画策定の大詰めの状態になっていると思われます。みなさん は、地元の計画素案をもう読まれたでしょうか。地域住民や患者関係委員などが意見を 述べて計画の質を向上させるために寄与をするには、まさに絶好のタイミングとなって いるといえるかも知れません。総選挙も行われます。各政党の政権公約やマニフェスト において、がん対策や医療政策がどのように記載されているかも、要チェックとなって きます。慌ただしい年末になりそうですね。(センター長 埴岡 健一) 参考サイト >>平成24年度都道府県がん対策担当者技術研修の開催について http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002nv2w-att/2r9852000002nv7y.pdf >>第36回がん対策推進協議会資料 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002nv2w.html >>「がん計画における評価の活用 評価枠組み、指標の考え方」 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002nv2w-att/2r9852000002nv8c.pdf ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ [2] がん対策レポート 今回はお休みさせていただきます。 次号をお楽しみに。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ [3] インフォメーション 今回はお休みさせていただきます。 次号をお楽しみに。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ [4] がん対策トピックス >>がん情報サービス[11月20日更新] http://ganjoho.jp/public/index.html >>長野県のがん対策〔11月25日更新、長野県〕 http://www.pref.nagano.lg.jp/eisei/hokenyob/kenzo/g_taisaku/g_taisaku.htm >>北海道のがん対策情報〔11月22日更新、北海道〕 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kth/kak/gantaisakujyouhou.htm >>かながわのがん対策〔11月22日更新、神奈川県〕 http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f417303/ >>青森県がんサービス〔11月21日更新、青森県〕 http://gan-info.pref.aomori.jp/public/ >>山形県がん対策〔11月21日更新、山形県〕 http://www.pref.yamagata.jp/ou/kenkofukushi/090005/gantaisakuhome.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ [5] がん対策ニュース >>東海道新幹線ホームに喫煙ルーム JR東海、東京駅など3駅[11月21日、日本経済新聞] http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2103Y_R21C12A1CC1000/ >>がん予防推進員養成講座 50人に委嘱状[11月20日、佐賀新聞] http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2331345.article.html >>子供の頃から「がん教育」生活習慣を家族で考える契機に[11月18日、Sankei.biz] http://www.sankeibiz.jp/econome/news/121118/ecb1211181331000-n1.htm >>WHOのたばこ規制会議、業界に対抗する宣言「利益優先は許さない」[11月17日、産経新聞] http://sankei.jp.msn.com/world/news/121117/kor12111718230004-n1.htm >>緩和ケアへのアクセス改善策を検討- 厚労省検討会[11月19日、CBNews] http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121119-00000007-cbn-soci ※がん対策関連のニュースは下記にまとめて掲載しております。 http://ganseisaku.net/newsclip/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日本医療政策機構 市民医療協議会 がん政策情報センターでは定期的にメール マガジンを配信しております。 配信の停止をご希望の方は、下記事務局まで、連絡してください。 今後とも当機構の活動へのご支援を何とぞよろしくお願い申し上げます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ がん政策レター 2012/11/27(第83号) 発行所 :日本医療政策機構 市民医療協議会 がん政策情報センター 発行人/編集長:埴岡 健一 住所 :〒102-0083 東京都千代田区麹町2-10-10-101 Tel :03-3222-6532 Fax :03-3222-6535 E-mail :gan_newsletter@hgpi.org Web :http://ganseisaku.net/ http://www.shimin-iryou.org/ Copyright(c) 2012 日本医療政策機構 市民医療協議会 がん政策情報センター ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●がん政策レターのバックナンバーは下記URLよりご覧ください。 http://ganseisaku.net/impact/mailmagazine/gan_/ ●がん政策レターを購読ご希望の方は下記URLにアクセスしてください。 https://shimin-iryou.org/plugins/cch/mailmagazine/index.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※バックナンバーは発行当時のものを掲載しております。リンク先などが変更になった場合は、該当記事などが表示されないことがありますのであらかじめお断りいたします。